
この記事を読めば、あなたもSmithさんについて日本で一番詳しくなれて、ストリートワークアウトをどのようにして学んでいけばよいかがわかります。
- ストリートワークアウトについて理解できる
- YouTuber Smith(スミス)について詳しくなれる
- ストリートワークアウトについてSmithからのアドバイスが読める
- ストリートワークアウトの技の勉強の仕方がわかる
それではさっそくいってみましょう!
目次
ストリートワークアウト系YouTuber Smith(スミス)について調べてみた!
https://www.instagram.com/p/BypKgbfg9It/?utm_source=ig_web_copy_link

ストリートワークアウトとは
https://www.instagram.com/p/B1DrTRIAlNj/?utm_source=ig_web_copy_link


ストリートワークアウトとは主に戸外の公園や公共施設で行われる身体活動、トレーニングである。
発祥は古代ギリシャまで遡るが、ロシア等東ヨーロッパやアメリカ合衆国で人気のムーブメントとなり、現在では世界中に広がりをみせている。ストリートワークアウトを構成する主なトレーニングメニューは腕立て伏せ・懸垂・マッスルアップ・ディップス・腹筋運動・スクワットである。これらに加え、静止系のトレーニングであるヒューマンフラッグ・フロントレバー・バックレバー・プランシェといったものも存在する。
こうした体作りの基本となるトレーニングにダンス・体操・パントマイムなどの様々なジャンルのパフォーマンス要素が組み合わさった、新しい運動方法という特徴もある。



Smith(スミス)とは?本名は?年齢は?ストリートワークアウト歴について。

本名:osumi masato(大角 まさと)
年齢:20歳(1998年5月1日生)
身長:172cm
スポーツ経験:元々10年以上野球をしていた。YouTubeでストリートワークアウトに出会い、特訓開始。現在ウエイトトレーニングはほとんどやってない。
ストリートワークアウト歴:4年
職業:物販関係
好きな食べ物:うどん、そば
主な出場大会経歴
https://www.instagram.com/p/BvIYuS7nsYm/?utm_source=ig_web_copy_link
・WSWCF international cup in Australia’18第3位🥉

Instagramがオシャレ!抜群の写真センス
私服はもちろんのこと、写真の構図や背景との調和、遠近法などセンス抜群のSmithさん。一体写真は誰に撮影してもらっているのでしょうか。
と思ったらどうやら、独学だそうです!趣味である動画も写真も極めたいと思っているらしく、ストリートワークアウトだけでない、とてもマルチな才能がありますね。
インスタグラムの写真はどれもめっちゃオシャレ。将来アパレルやモデルなどの道もあり得るんじゃないでしょうか(^^)
彼女は?今後の展望についてもインタビュー!



- ストリートワークアウトを日本に広める
- そのために登録者1万人を目指す
- オールジャンルの技をマスターして自身のチャンネルで講座できるようになる
ものすごい上昇志向で、今後チャンネル登録者がメキメキ伸びる予感しかしません!
ストリートワークアウトは細マッチョになれるだけじゃない、技をも見せつける新しいジャンルの筋トレだ!
おすすめの勉強法はSmithの「講座動画」
このように、Smithさんは動画内でいろんな技を講座で教えてくれています。
- 説明が丁寧で初心者にもわかりやすい
- 実際に大会で活躍しているマジモンなので発言には信憑性がある
- 技と音楽の融合がめっちゃかっこいい、テンションが上がる
なので初心者の方もきっと、一からの練習で、努力を重ねれば、技を習得できるようになれると思います。
ストワクに興味がある人はチャンネル登録必須ですよ!
おすすめの使用サプリメント
Smithさんおすすめのサプリをお聞きしました。
いまはプロテインとプレワークアウトを使っているそうです。
プロテイン


プレワークアウト

おすすめのルーティーン
Smithさんのツイートを引用します。
https://twitter.com/smith_workout/status/1231859340774014977?s=21
・朝は水を多めに飲む
・断食時間をつくる
・ワークアウト前は軽く食べる
・ワークアウト後は多めに食べる
・よく寝る
体型キープはストリートワークアウト技の向上にかなり影響してきます😊
体操の内村選手も’1日1食生活’をしてるらしい。
ストリートワークアウトは鉄棒の上で空中浮遊のように自在に舞うスポーツ。体型維持にかなりの気を使っていることが分かりますね。
体操の内村選手の件も述べています、1食をどのようなカロリー収支にしているのかはわかりませんでしたが、筋トレ初心者はくれぐれも過度なカロリーカットはしないように注意ですよ。
断食時間とは?
先のSmithさんの話に断食とありましたね。ぼくらトレーニーにとって断食の時間はカタボリックになるので出来る限り避けたいと思うんですが、これはどういうことでしょうか?

さらに断食時間を設けることで腸内がメンテナンスされて消化活動が良くなるのと、成長ホルモンは空腹時に分泌されるので健康の面でも非常に良いです。僕の感想としては前述したとおり、太りにくく消化もよくなって便秘になりにくく、身体が軽いことで総じてストリートワークアウトのパフォーマンスも上がるんですよ!
僕の場合は朝食を基本抜く感じにしています。ワークアウト前はカーボやプレワークアウトでエナジー補給を必ずしています。
この断食の考えは、ストリートワークアウト以外のダイエットを目標としてる人達にもオススメしてます!
なるほど、体重の増加を出来る限り控えたいストリートワークアウトならではの、貴重な情報を聴くことができましたね。
ストリートワークアウト系YouTuber Smith(スミス)について調べてみた!まとめ
いかがだったでしょうか。これから絶対に伸びるYouTuber ストリートワークアウト系YouTuber Smithさんに迫ってみました。
僕自身ストワクとジムでのウエイトトレーニングがこんなに違うということがとても勉強になりました。


見せる大きな筋肉だけじゃない、新しいフィットネスとしてのストリートワークアウトとSmithさんから、ますます目が離せませんね!
これから人気者になると思うので、InstagramやTwitterのフォローもお早めに!YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします。
Smith登録はこちら↓
この記事が面白いと思ってくれた方、フィットネス情報や更新情報などをTwitterで発信していますので、よかったら下記フォローボタンを押してください。 コメントもお待ちしています。ぼくが喜びます笑 最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)