こんにちは、サラリーマントレーニーブロガーとよじ(@toyogym)です。
みなさん筋トレ系YouTuber大好きですよね!いつも動画を見てモチベ上げたり、トレーニングについて学んでいると思います。
今回は、あまり有名ではありませんがチャンネル登録者が3500人(2019年12月現在)徐々に伸びている、これからが楽しみなヒョロガリ系YouTuberの「ARARE VLOG」(あられ ぶいろぐ)(Instagram)さんについて詳しく研究していきたいと、思います!
目次
ヒョロガリ系YouTuber「ARARE VLOG」とは?経歴についてまとめてみた!筋トレ歴は?
残念ながら公式にはプロフィールは公表されていませんでした。
動画内で公表されたものをまとめます。
- チャンネル名:ARARE VLOG
- 職業:美容師(元美容師?)
- 年齢:20代前半?
- 大会経歴:ベストボディ名古屋大会
- 家族:シングルファザー(男の子1人)
- YouTube歴:約2年
- 筋トレ歴:約3年
- 通っているジムは「エニタイム」
「ARARE VLOG」見どころは?
ARAREさんのチャンネルの見どころを紹介していきます。
(ロールモデルとは目指すべき短かな目標のこと)
ヒョロガリ系剥奪でしょ!
上の動画は3年ほど前
筋トレ歴とYouTube歴がほぼ同じようなので、チャンネル開設と同時期に本格的にフィットネスを始められたようです。
そしてこちらのインスタ。約3年間の成長、どうでしょう?もうヒョロガリとは呼ばれないのでは?と思ってしまいます。
元々体の線が細いようですが、かなり絞れているように見えますね。
ARAREさんは持って生まれた筋トレの才能はトップ選手に比べ少ないものの、継続という努力の人であると感じました。
もうヒョロガリ剥奪ですよ!
ARAREさんは体のラインが細く、増量するのに苦労しているようです。
しかし今年に入ってしっかり筋肉もバランスよくついているようですし、体脂肪が少ないので仕上がって見えますね!
次はそんなARAREさんの引き締まった身体を作っているサプリメントを紹介します。
使用しているサプリは?
プロテイン
マイプロテイン、言わずと知れた有名メーカー。味もよく水などとシェイクしたときの溶けがいいようです。値段も安くコスパはかなり良いです!!YouTuberでも多くの人が飲んでいますね。
マイプロテインをより安く購入する方法を調べましたので
興味のある方は
【マイプロテインを最安値で買う方法】からどうぞ
こちらはゴールドスタンダード。マイプロテインと併用しているようです。
味はやはりゴールドスタンダードがみんないいというような気がします。そこらへんは個人主観ですが(^^)
溶けやすいので調理にも使うといいそうですよ。
こちらはアルプロン、ドンキなどでも売られています。ARAREさんは視聴者からの勧めで飲んでみたそうですが、ぼくの周りでもめちゃくちゃ流行ってます。ぼくも飲んでます。
味は11種類から選べますが、チョコチップミルクココアがかなり美味しいです。
普通のプロテインと違って、クッキーの砕けたようなものが入っていて、サクサクしてなんだかお菓子食べてるみたいですよ。
コスパはマイプロテインのほうが良いです。
クレアチン
マイプロテインのクレアチンを摂っているようです。
※クレアチンとは、身体能力の向上や筋肉量増加、疲労軽減効果などの効果が期待できます。
ビタミン剤
ビタミン剤は野菜が足りていないときなどの補助で朝に飲むといいそうです。
確かに朝からグリーンサラダはキツいかも(^^;)
プレワークアウトサプリ
ジムで爆発的な集中力を発揮したい方におすすめです。
効果としては、血流を良くしていつもより高負荷のトレーニングができたり、また筋肉が疲弊しても血流がいいので、栄養をいち早く身体の隅まで届けることができます。
※プレワークアウトサプリとは
トレーニング直前に摂取するサプリ。
栄養としてではなく、トレーニング時のパフォーマンスアップが期待できる。
職業は美容師?子育てしながら頑張る父親!
どうやら美容師をやっていたようで、ファッションがとてもオシャレ!髪型にも拘っているようです。
そしてなんと、実は息子さんがいらしゃるようで…ぼくと一緒ですね。頑張ってるなぁ。
奥さんはどうやらいないようですが、その辺りはあまり多くは語っていません。
誰にでも詳しく言えない過去はありますよね。
先ほども述べましたが、ARAREさんには骨格が大きいなどの生まれ持った才能などはありませんが、フィットネスとはコツコツ積み上げるもの。
それを動画で表現してくれているような気がします。
しかも子育して仕事もしながら、ですからね。
そんなARAREさんを、これからも応援していきたいと思います!
ARAREさん、おい、みてるか?(笑)
この記事が面白いと思ってくれた方、フィットネス情報や更新情報などをTwitterで発信していますので、よかったらフォローボタンを押してください。
また他にもフィットネス情報の発信をしていますので、よかったらこちらからどうぞ→トップページへ行く
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
ARAREさんいつも応援していますよ!
最近のコメント